skip to main
|
skip to sidebar
大人のホンキ 応援します!
~ 挑戦を楽しむ 仲間ともに・・・~ Key word [自己成長][仲間作り][社会貢献]
NEWS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○【大人のホンキプロジェクト】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【伝説のビーチクリーン919】 2010.09.19
千葉県から助成されました!
◎LOVE OUR BAY募金
<環境保全活動支援への交付決定活動一覧(21年度)>
http://ckz.jp/love_our_bay/jisseki1.htm
◎九十九里浜環境保全活動支援事業に係る
交付決定活動一覧(第2回)
http://www.ckz.jp/kuzyuukuri/jissekih22.htm
BAY FMラジオ局さんから後援いただきました!
アサヒビールうまい!を明日へ!プロジェクトから後援いただきました!
919事前イベント情報
http://blog.canpan.info/otonahonki/
☆オリジナルソング&動画「地球を愛する歌」
http://www.youtube.com/watch?v=0i8OLar301w
http://www.last-message.jp/
☆おおお~×2、本当にスゴイ長い×2 (ビーチで横一線に並んだ映像)
http://www.youtube.com/watch?v=Ru2fDV8IwD4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2008年9月10日水曜日
080910_葉山へ
夕日がきれいなエリアだ!
家族で・・・
浜で遊び
「海はしょっぱい!」
「ヒトデがいる!」
「ヤドカリがいる!」
いっぱい思い出ができた(^^)
*バカンス初日最高!
・昨日のオムツ交換枚数 5 枚
・累計 オムツ交換枚数 285 枚
夕日
見つけた海の宝物
次の投稿
前の投稿
ホーム
【大人のホンキプロジェクト】
第一話 【大人がホンキで遊ぶ「ヤバい!」箱根駅伝】 2009.02.28
第二話【伝説のビーチクリーン919】 2010.09.19
ブログ アーカイブ
►
2011
(1)
►
2月
(1)
►
2010
(9)
►
10月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
1月
(2)
►
2009
(125)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
9月
(4)
►
7月
(4)
►
4月
(24)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(32)
▼
2008
(245)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
▼
9月
(30)
080930_意外に続いているブログ
080929_こんな友人が増えた
080928_今を
080927_大切な人を大切にして生きる
080926_失態
080925_ダルゥゥゥの誕生日
080924_初日
080923_1か月の長めのバカンス
080922_パパ・ママフォーラム
080921_家内が実家へ
080920_友人夫婦
080919_Last Day
080918_遅い帰り/早い外出
080917_役目(^^)
080916_本日から
080915_喧嘩しないようにずっと起きてる(><)
080914_絵本
080913_300枚 突破
080912_今週は家族WEEK(^^)
080911_サンハトヤにとまろ!
080910_葉山へ
080909_急遽 バカンスへ
080908_ゆっくり大きくなってね
080907_実家へ長男を
080906_ホットケーキ
080905_New challenge !
080904_深夜に家のこと
080903_存在
080902_価値を考える
080901_65秒ぐらい?
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
自己紹介
カツミ
【自分のルーツ・・・】 私の父・母は残念ながら、とても不仲だった。子どもながらに夫婦喧嘩はいやだった。 だから・・・自分からできた家族は、夫婦円満の流れを作る! 【究極の幸せ】 ・家族が元気・ニコニコ・健康であること ・最高の仲間とともにホンキでワクワクすること ・Some money があればいい! 【プロフィール】 ・イントラプレナー(企業内起業家) 富裕層向けサービスマーケティングが最大の得意分野。 2社の金融機関の新規事業に入り、業界NO.1・年間売上1兆円規模を支えるサービスインフラ立ち上げる(2社とも業界NO.1・年間売上1兆円は日本でただ1人) 金融機関が求めるサービスクォリティ・業界動向などに精通 富裕層の目線にたった「シンプル」で「わかりやすい」ものづくり 人件費の変動費化、業務の自動化・標準化を追及しながら、サービスクォリティ向上を図る手法は、立ち上げ間もない企業からエクセレント評価をもらう。 この分野で先頭を走るフロントランナーである続けるため、学びはやめない。 ☆メンター:福島 正伸 先生 http://katsu-papa-ohen.seesaa.net/ 応援ブログ更新中
詳細プロフィールを表示